よしながふみの「大奥」が完結したんだって。
おおおぉぉ~読みたい。途中までものすっごくハマっていたのに、なぜか読むのをやめてしまい(田沼くらいまで読んだ)、その後、持っていた漫画自体も処分しちゃったんだよね。最終巻だけ買うのもなんだし…どうしよ。
最近、入間くんにハマっているせいか、漫画に「意外だけど納得のいく展開」や「伏線回収!」を求めてしまう気持ちがあるけど、大奥にそんなものはない。男女が逆転しているだけで史実をベースに進んでいくんだけど、どうしてあんなに面白いんだろうね。人の驕り、醜さ、温かさ、いろいろなドラマだけで魅せてくるのよ。カッコイイ平賀源内好きだったなあ。結局、キャラクターがそれぞれ魅力的なのかも。
まあ私が読むだけならkindleでいいんだけど、大奥は、子供にも読ませたいと思っている。面白いからっていうより、受験生のあさきゆめみし的な意味で。面白さこそ最強だもんね。まあ小学生には早いのかな。微妙に性的なシーンがあるしな。
なんで捨てちゃったかなー。
実は私はかなりの漫画を処分している。引っ越しが多かったから、その都度処分しちゃったんだよね。漫画ってある程度読むと飽きちゃうから。「子供に読ませる」っていう選択肢は最近出てきたものだし。
というわけで、処分したけど”取っておいて子供に読ませたかったー!”と悔やんでいる漫画をメモしておきます。後で買うかもしれないしね!備忘として。
・大奥
・ベルバラ
他にも「面白くって勉強にも役立つ」漫画あったら教えてください。